いろいろ

fenrir_Ver.0.54


migemo対応すげー。ブックマークの管理にfenrirを使ってて、日本語がタイトルのサイトを登録する度に「ほげほげ_hogehoge.url」なんてやってたりしましたがその必要も無くなった。こりゃ、いいや。Syleraにも最近のバージョンでしおりの検索機能がついたみたいですけど、そっちの方はオフにすることに。最近履歴の方はOperaみたいな感じで違和感ないんですが、しおりの方は2段表示になってなんとなく不自然。まぁfenrirがあるからいいや。120個ほどのブックマークを登録してるのですが、この場合だと「MigemoStartLen=1」にしてもさほど検索スピードには影響ないですね。

Bagel


html,httpなどに関連付けてみた。


http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136732400/295より引用

> ・Sylera2に付いている [最小フォントサイズ] の設定項目が欲しい。
> (小サイズのフォントを指定するサイトを見るときに便利です)

about:config で font.minimum-size.ja という項目を作って
適当な数字を設定すればいいと思うよ。integer で。


こうやって設定するのかぁ。


自分は最小フォントサイズは12pxにしてます。

いろいろ

Bagel v0.0.32

スーパードラッグの設定画面を8割がた実装


これ最高だわ。ちなみにSuper Drag And Go。Firefox使ってたときに重宝してました。

Sylera version 2.2.4


週末バージョンアップ。


設定画面の「読み込み1」がだいぶ変わってる(前のバージョンから?よく見てなかった)。WWWC+Sylera2WWWCでページを開く際に新規にレイヤーが作成されなくったのはこれのせいか。「ファイル(&F)」を「新しいレイヤー」にすればいいのかな。これだと普通にファイルを開く時、外部アプリからSyleraにURLを送る時にもレイヤーが作られちゃうか。さて。

メモ

どうでもいいこと


ブラウザ上で選択した文字のドラッグに関すること。画像とかリンクのD&Dダウンローダに送ったり(自分はあまり使いませんけど)、RSSを追加したり色々使う機会が多いと思います。が、選択文字列(のドラッグ)に関しては基本的にこれといった使い道がありません。選択してドラッグするという単純な作業に何もアクションが割り当てられていないというのは何だかもったいない気がします。「文字を選択→ドラッグ→クリップボードにコピー」とか出来たら結構便利なんじゃないかな。ShiftとかCtrlを押しながらドラッグした場合にその都度アクションを変えたりした場合・・・Google検索、検索エンジンをポップアップメニューで選んで検索するとか。・・・妄想も甚だしいな。

いろいろ

Sylera version 2.2.3


例のSyleraAPI。JavaScript、人が作ったのを見るのが精一杯。

ハイライトをクリアするコマンドを追加。


これいい。これでハイライトさせる前に「Send,CmdClearHilightのショートカットキー」を追加すればハイライトする文字列を切り替えることができる。一番下に「ハイライトを解除する」みたいなメニューも作った方がいいかなと思ったけど、ボックス内の文字列が一つのときにどうしようかということになる。まとめてハイライトさせたい時にいちいちメニューが出てくるのも煩わしいし。ツールバーにハイライト解除用のボタンを追加する方がいいや。

・MimeTypeEditor拡張を添付するようにした。


はてMimeTypeEditorって何だろう。sylrpluginの中にそれらしきものが入ってるんだけど。

・Mozilla1.8系で使用した際、
 キャッシュフォルダがプロファイルフォルダ/defaultの直下に
 作成されてしまうバグを修正。


例の強制終了の原因かな。


あとはマウスジェスチャでリンク先を新しいタブで開くことが出来るようになったり。

Picture Viewer PV32


Vectorからそのまんま。

Susie プラグイン対応のシンプルで高速な画像ビューワー


だそうです。αチャンネルにも対応してるみたいです。とりあえず起動は一瞬。画像をみたいだけなら結構いいかも。開く度にウィンドウが左端に移動してしまうとこがちょっと気になる。

メモ

PPvの連動ビューのアレ


なるほど、こんな方法もあるのか。でも最後に「%K"@Y" 」があるから終了させた後、たまにPPvが起動しちゃうのね。詳しい動作はよくわかんないけど。自分は


Y ,%K"@\Y" %: "%0script\view2.ahk" %#FDC
view2.ahk

IfWinNotExist,PPV[C]
{
WinGetPos, posx, posy, posw, posh, ahk_class PaperPlaneCUIW
posx:=posx+posw
Run,PPTRAYW.EXE /c `%Oa ppvw.exe /bootid:c "%1%"
WinWait,PPV[C]
WinMove,PPV[C],,%posx%,%posy%,%posw%,%posh%
return
}
else
{
WinClose,PPV[C]
return
} 


みたいな感じで無理矢理対処してます。AHK使ってる時点で反則か。というか位置とサイズを指定して起動させるのはAHKじゃ無理なのかな。とりあえずWinMoveを使ってるけど。何か他にいい方法はないものか。

MimeTypeEditor検索で見つけたサイト


Extension Room


Firefoxの拡張がいっぱい。

いろいろ

X-Finder 10-9-1

クールバーを搭載しました。


3日前のバージョンアップですが。ちょっとだけ画面が広く使えるようになった。

EmEditor Professional v5.00 beta 9


そろそろv5.00にバージョンアップしよっかな。タブ関連の機能が強化されてるらしいし。この前のEmeditorの履歴ポップアップはそのまま使えるんだろうか。

参考


EmEditor Professional v5 の主な特長

メモ

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ


FirefoxとかThunderbirdの拡張についての情報が載ってるサイト。Flock あれこれが参考になりました。と言いつつまだFlockをインストールしていない自分。

How Much Is My Blog Worth?(viaそれゆけダメ人間)

Your blog, d.hatena.ne.jp/shelas/, is worth $2,822.70


へぇ。

DYNA


DYNA.iniの[DirHistory]を使って移動ディレクトリの履歴をポップアップメニューで表示させるようなの作ってみようと思ったけど失敗。書き込まれるのは終了させてからなのかな。